予防歯科ができること:歯は「治す」から「守る」時代へ
「年をとったら歯がなくなる」は当たり前?
年をとれば足腰も弱くなるのだから、歯が弱るのも当たり前・・・果たしてこれは本当でしょうか。
確かに日本における80歳の残存歯数(残っている歯の本数)は12本と、多くの方が若い頃と比べて半分以上の歯を失っています。しかし世界を見渡すと、予防先進国であるスェーデンでは80歳になっても実に25本もの歯を維持しつづけています。
このデータをみてもおわかりのように、加齢とお口の健康は必ずしも関係するわけではありません。「年をとってからも自分の歯で食べ続ける」というのは、決してかなわない夢ではないのです。
定期メンテナンスの大切さ
年を重ねても自分の歯を維持している欧米人と日本人の大きな違いは、定期検診の受診率です。
予防歯科の受診が国から義務付けられているスェーデンでは、定期検診の受診率も9割以上となっています。同様にアメリカやイギリスでも、多くの人が定期的に歯科を受診しています。
日本ではいまだ「歯が悪くなったら歯科を受診する」という意識が強い一方、欧米では「歯が悪くならないために歯科を受診する」というのが一般的な考え方です。
この意識の違いこそが、年をとってからの残存歯数に大きな差を生み出していると考えられます。
歯が悪くなくても歯科医院に通う習慣を
これからますます高齢化が進む日本では、年をとっても健康的な日々を送る『健康寿命』に注目が集まっています。それととともに人々の健康志向も高まり、歯科においても定期的に受診される方が増えつつあるようです。
早い時期からお口の健康に関心を持って歯科へ定期的に通われる方とそうでない方の違いは、特に60歳を過ぎたころから顕著にあらわれてきます。
生涯を通じて自分の歯で語り、自分の歯で食べるために、“歯が悪くなくても歯医者さんに通う習慣”をぜひ身につけていきましょう。
歯科衛生士と“二人三脚”で取り組む予防歯科
歯科衛生士は予防のスペシャリスト
年をとれば足腰も弱くなるのだから、歯が弱るのも当たり前・・・果たしてこれは本当でしょうか。
確かに日本における80歳の残存歯数(残っている歯の本数)は12本と、多くの方が若い頃と比べて半分以上の歯を失っています。しかし世界を見渡すと、予防先進国であるスェーデンでは80歳になっても実に25本もの歯を維持しつづけています。
このデータをみてもおわかりのように、加齢とお口の健康は必ずしも関係するわけではありません。「年をとってからも自分の歯で食べ続ける」というのは、決してかなわない夢ではないのです。
歯科衛生士によるプロフェッショナルケア
歯のクリーニング
普段の歯磨きだけでは落とせない細かいすき間のプラークや、歯の表面についた着色汚れを専用の機械を使ってきれいに取り除いていきます。
歯石の除去
超音波スケーラーや手用のスケーラーを使って、硬くなった歯石を丁寧に落としていきます。歯や歯ぐきを傷つつけず、歯石だけを取り除くのはプロの歯科衛生士ならではの手技です。
フッ素塗布
小さなお子様にはむし歯予防の効果の高い『フッ素』の塗布をおこなっております。歯科で使用するフッ素は通常の歯磨き剤よりも濃度が高いため、定期的に塗布をおこなうことでフッ素の効果をさらにUPさせることができます。
担当歯科衛生士がいつもサポート
当診療所の歯科衛生士は担当制です。来院ごとにいつも同じ歯科衛生士が担当するため信頼関係が深まりやすく、患者様にも安心して通院しやすい体制となっています。お口に関するお悩みやお困りごと、またご家族のことなど、何でもお気軽にご相談ください。